Q&A | お問い合わせ

  • HOME »
  • Q&A | お問い合わせ

第5回目黒シティラン~健康マラソン大会~は開催内容を一部変更し、
オンラインハーフマラソンのみで実施いたします。
オンラインハーフマラソンについては、こちらをご覧ください。

よくある質問

お問い合わせの多いご質問をまとめました。まずはこちらをご覧になってから、不明な点がございましたら、下記お問い合わせよりお問い合わせください。

①申し込みについて

②大会について

③会場について

④記録について

質問と回答一覧

①申し込みについて

申込方法について教えてください。
10kmはインターネット申し込みと専用申込書での申し込みで、申込者多数の場合、抽選となります。
2.5kmミニマラソンはインターネット申し込みのみで先着順です。
家族や友人と一緒に走りたいのですが。
ご家族エントリーまたはお仲間エントリーで申し込みください。代表者を含める4名までご一緒にエントリーができます。
※申し込む場合は、全員が目黒区在住であることが条件です。
子供が2.5kmミニマラソンに参加したいのですが申込方法を教えてください。
インターネットからの申し込みとなります。保護者の方がRUNNETに登録し、「ご家族エントリー」でお申込みいただきます。親子ペアは親がエントリーし、一緒に走るお子さんの名前をご記入いただくかたちとなります。
代理出走は可能ですか。
代理出走はできません。本人でないことが判明した場合は失格となります。
障害があっても参加できますか。
全ての種目においてご参加いただけます。10kmでは障害のない方と一緒の申込枠になります。2.5kmミニマラソンでは障害のあるかたの申込枠がありますのでそちらからお申し込みください。
車いすでも参加できますか。
車いすでの参加はできません。
10kmに申し込んだのですが出走できなくなりました。キャンセルできますか。(家族、友人、知人に譲れますか。)
キャンセルはできません。また、10kmにお申し込みの場合は出走権譲渡サービス「ゆずれ~る」もご利用いただけません。
2.5kmミニマラソンに申し込んだのですが出走できなくなりました。キャンセルできますか。(家族、友人、知人に譲れますか。)
キャンセルはできません。ご家族等に譲りたい場合は「ゆずれ~る」をご利用ください。
申し込みできなかったのですがキャンセル待ちはありますか。
2.5kmミニマラソンにお申込みのかたは「ゆずれ~る」をご利用ください。
10kmはキャンセル待ちはありません。
申し込み後、参加費の支払いを忘れてしまいました。支払期限を過ぎても大丈夫ですか。
参加費のお支払い後に申し込みが確定となります。期限までに参加費のお支払いが無い場合は申し込みが無効となります。
当日申し込みは可能ですか。
当日申し込みはできません。
エントリーが完了しているのか不安なのですが。
①インターネット・スマートフォンからお申し込みの方
大会ホームページで大会申し込みが完了されているか等のお申し込み状況をご確認いただけます。
【ログイン→マイページ→エントリー履歴】
ご家族エントリーまたはお仲間エントリーなどの場合は申し込み代表者の方による確認が必要となります。
コンビニエンスストアで参加費をお支払いの場合、マイページに反映されるまで2日程度かかる場合があります。
②専用申込書でお申込みの方
抽選結果が結果発表後しばらくしても届かない場合、大会事務局へ直接お問い合わせください。
申し込みした際の住所と現住所が異なるのですがどうしたらいいですか。

10月3日まではランネットの会員登録情報をご自身で変更をお願いいたします。それ以降の変更はメール等で事務局まで必ずご連絡ください。
また、郵便局への転送届の手続きをお願いします。なお、ご連絡いただく内容は以下のとおりです。

  • お名前
  • 生年月日
  • 電話番号(日中ご連絡のとれる番号)
  • 旧住所
  • 新住所

ナンバーカードの発送は、11月上旬を予定しています。ご連絡いただいた時期によっては、新住所に発送できない場合もございますので、お早めにご連絡をお願いいたします。

インターネットでの申し込み後、メールが届かないのですが。
お使いのパソコンで、ドメイン指定受信や拒否の設定を行っている場合は、メールが届かない場合があります。@runnet.jpの許可設定をお願いいたします。
お使いのプロバイダーあるいは、その他環境によっては、メールが受信できないケースがあります。インターネットでお申し込みの方は、RUNNETのマイページ上で当落を確認できます。メール未着による参加料の支払い忘れでも対応はいたしかねます。
ご家族エントリー、お仲間エントリーとは何ですか。
家族・仲間の分まで代表者を含める4名までまとめてエントリーすることができます。いずれも会員登録をされている方が代表者となり、エントリーを行います。申し込み方法についてはご家族エントリーまたはお仲間エントリーをご確認ください。

②大会について

伴走はできますか。
障害のあるかたの伴走は全種目で対応することができます。大会当日ランナーサポート窓口にて伴走者用のナンバーカードを配付します。
参加案内はいつ頃届きますか。
11月中旬までに、ナンバーカード・ナンバーカード留めピン(参加賞)・記録計時タグ等とともに送付予定です。当日は、忘れずにお持ちください。
給水所はありますか。
10kmの部は、コース上2か所(5.3km地点と8.2km地点)に給水所を設けています。
2.5kmミニマラソンに給水所はございませんので各自、スタート前に水分補給をお願いします。
また、全種目において、フィニッシュ後にドリンクを配布します。
関門はありますか。
10kmの部は、コース上2か所(5.3km地点と8.5km地点)に関門を設けています。第1関門が5.3㎞地点で9時21分、第2関門が8.5㎞地点で9時46分です。規定の時間までに辿り着けない場合は途中リタイアとなります。
大会中止の場合のお知らせはありますか。
大会が中止の場合は、大会当日朝に公式ホームページでお知らせします。
当日受付はありますか。
ナンバーカード、記録計時タグ等は参加案内とともに事前に発送します(11月中旬予定)ので、当日の受付はありません。

③会場について

駐車場(駐輪場)はありますか。
駐車場(駐輪場)の用意はありません。公共交通機関をご利用ください。
更衣室はありますか。
目黒区総合庁舎内に更衣室を設けますのでご利用ください。
2.5kmミニマラソン参加の方は、中目黒小学校の体育館が更衣室となります。
貴重品や荷物は預かってもらえますか。
貴重品はお預かりできません。手荷物は荷物預り所でお預かりできます。
ナンバーカードと一緒に送付する荷物預り袋に同封のナンバーシールを貼り付けてお預けください。

④記録について

ナンバーカードや記録計時タグを忘れてしまいました。
会場のランナーサポート窓口で再発行手続きを行ってください。(再発行手数料1,000円)
2.5kmミニマラソン参加の方は、中目黒小学校会場内の本部で再発行します。(手数料無し)
記録証(完走証)はありますか。
10kmの参加者にはweb記録証、2.5kmミニマラソン参加者にはweb完走証を発行します。原則、紙の記録証(完走証)の発行はいたしません。
記録はインターネットで見られますか。
後日、大会結果をRUNNETに公開します。大会ホームページからもご覧いただけます。

大会に関するお問い合わせ先

目黒シティラン実行委員会事務局(目黒区オリンピック・パラリンピック推進課内)

TEL. 03-5722-9361(月~金9:00~17:00 ※祝日を除く)
E-mail. meguro10k-run@city.meguro.tokyo.jp

PAGETOP
MENU