- Step1GPSトレーニングアプリ『TATTA』をダウンロードしてください。
-
ダウンロードはこちら
TATTAアプリをご利用いただくにあたり、スマートフォンの推奨環境は以下のとおりです。
- iOSアプリ
- OSバージョン14.0以上
- Androidアプリ
- OSバージョン8.0以上
事前にバージョンアップ、動作確認をお願いします。
TATTAアプリのご紹介
TATTAアプリについては、こちらのページをご覧ください »
- Step2『TATTA』を起動させ、RUNNETのID・パスワードを入力し、[連携]をタップしてください。
-
(スマホを持たずGPSウォッチで走りたい方は)GPSウォッチ連携を行ってください。
Garmin、Apple WatchなどGPSウォッチの連携方法は、こちらのページをご確認ください »
(TATTAを使って走ったことがない方は)本番走前に、TATTAを起動して試走を行ってください。
- Step3エントリーして事前準備をしてください。
-
TATTAアプリ内[イベント]をタップし、「目黒シティランオンラインハーフマラソン」が表示されているか確認してください。表示されていれば準備OK!(エントリー手続後、即日反映されます)
GPSウォッチ連携方法(GPSウォッチでの計測者のみ)
走行前にGPSウォッチ連携を行ってください。連携が完了すると、連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
- 画面右下の[設定]をタップ。[Garmin Connect]または[Epson View/Neo Run]をタップしてください。
- [Garmin Connect]、[Epson View/Neo Run]で利用中のアカウントで、ログインしてください。
- ログインすると連携が完了。連携済みになっていることをご確認ください。連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
開催期間中に走行データの取り込みを行ってください。
- Step4実施期間内にスマホで『TATTA』を起動して走るか、GPSウォッチと連携させて走ると、走行距離がカウントされます。
-
期間内にTATTAを起動し、[スタート]をタップして走ります。走行後、[■][終了]をタップし、最後に[保存]をタップしてください。これで走行距離が保存されます。
- 計測回数に制限はありません。期間内に累積21.0975km以上を走れば完走となります。
- アプリを起動し走行、または、Garmin、Apple WatchなどのGPSウォッチとアプリを連携させ走行することで自動集計されていきます。
- アクティビティは[Running]または[Trail Run]しかカウントしないので設定をご確認ください。
- 時間内にTATTAへのデータ取り込みが完了しなかった場合はイベントの記録として反映されませんのでご注意ください。
計測開始前の確認
TATTAを起動後、スタートメニューより計測画面を表示
- 画面上部①をタップすると②集計対象一覧が表示されます。
- ②の集計対象一覧に「目黒シティランオンラインハーフマラソン」が含まれていることを確認してください。
集計対象一覧で表示されている全てのイベントの記録に反映がされます。
表示がされない場合は、
- RUNNETとの連携が正しくされているか
- アクティビティが対象のものとなっているか([Running]または[Trail Run])
をご確認ください。
集計対象一覧画面は他の画面部分をタップすると閉じます。
TATTAアプリの推奨環境
「TATTA」アプリをご利用いただくにあたり、スマートフォンの推奨環境は以下のとおりです。
- iOSアプリ
- OSバージョン14.0以上
- Androidアプリ
- OSバージョン8.0以上
事前にバージョンアップ、動作確認をお願いします。